皆様こんにちは。
今日はタイトルのとおりなんですが、くしゃみをした時のアラビア語会話をマスターしましょう。
「くしゃみ」のことをアラビア語で、عَطْسَةٌ(アトサ)といいます。
「くしゃみをする」という動詞の完了形は、عَطَسَ(アタサ)で、未完了形は、يَعْطِسُ(ヤアティス) となります。
くしゃみの会話って日本語だと特にないですよね?
ハックション!とした後、自分の場合は「うぁ~」とかため息(?)ついて終わりなんですけど、皆さんは 何か言いますか?
また、そばで見ていた人は何か言いますか?
「大丈夫?」とか「風邪ひいた?」とか言うことはあるかもしれませんが、特に決り文句というのはないように思います。
一方、アラビア語では必ずといっていいほど皆さんが口にする決り文句があります。
ですので、お仕事や留学などでアラブ圏にお住まいの方は、 覚えておけば きっとお役に立つと思います。
まずはハックション!とくしゃみをした後、くしゃみをした本人がいう言葉です。
اَلْحَمْدُ لِلّهِ
アルハムドゥリッラー
「 神様のおかげです」という意味です。
「元気ですか?(カイファ・ハールカ?)」と聞かれたときの「おかげさまで」という表現と同じ言葉です。
そしてそばにいた人はこう言います。
يَرْحَمُكَ الله
ヤルハムカ・ッラー
こちらは「神様があなたを祝福します 」という意味です。
英語圏では、God bless youと言いますが、ほぼ同じ意味になります。
そして最後がちょっと長くて難しいんですが、上の言葉を言ってくれた人に対して、くしゃみをした人がする返答です。
َيَهْدِيكَ اللهُ وَيُصْلِحُ بَالَك
ヤフディーカ・ッラーフ・ワ・ユスリフ・バーラク
これの意味は「神様があなたを正しい道に導き、心を落ち着かせてくれます」ということです。
この3つのフレーズをぜひセットで覚えておいてください。
ちなみに私は花粉症なので、アラブ諸国で働いていた時、事務所内で1日に1回くらいの割合で使っていました。
ですからアレルギー性鼻炎の方にとっては、特に超重要・頻出会話表現だと言えます。
それでは今日はこの辺で、マアッサラーマ!