皆さん、こんにちは。
今日はアラビア語の色々な感謝の言葉をご紹介したいと思います。
おそらくアラビア語を学んだことのある方は、教科書の一番最初の方で「 ありがとう」は、 شُكراً(シュクラン)という言葉だと習ったかと思います。
もちろん初学者の方は「シュクラン」だけ覚えておけばとりあえずなんとかなります。
ただ、現地に住んでいるとアラブ人が「シュクラン」以外にも「ありがとう」という代わりに何やらブツブツ言っているのに気づくはずです。
それぞれの言葉に対して返答の言葉も微妙に変ってくるので、アラブ人のお友達に「アラビア語をよく知っているなぁ」と思われたい方は、がんばって覚えてみましょう。
アラビア語の「ありがとう」色々な表現
以下の表にまとめました。カタカナは正式な読み方というより、口語表現だとこのように聞こえることが多い、というものを掲載しましたので、参考にしてください。
感謝の表現 | 意味 |
شُكراً シュクラン شُكراً جَزيلاً シュクラン・ジャズィーラン | ありがとう (より丁寧)どうもありがとう |
الله يُسَلِّمُكَ アッラー・ユサッリマック | 神様があなたをお守り下さる |
الله يَحفَظُكَ アッラーフ・ヤフファザック | 神様があなたをお守り下さる |
الله يخلّيك アッラーフ・ユハッリーク | 神様があなたを助けてくれます |
بارك الله فيك バーラカッラーオフィーク | 神様があなたを祝福します |
جَزاكَ الله خيراً ジャザーカッラーハイラン | 神様があなたに良い報酬を与えます |
الله يعطيك العافية アッラーフ・ヤアティーク・ルアーフィーエ ※シャーム地域で使用頻度高い | 神様があなたに健康を与えます |
ربّي يعيشك ラッビ・アイーシック ※マグレブ地域で使用頻度高い | 神様があなたを長生きさせます |
الله يعطيك الصحة アッラー・ヤアティーク・ッサッハ ※アッラーは省略可 | 神様があなたに健康を与えます |
いかがでしょうか。実はここに掲載した以外にももっとたくさんの表現があるのですが、特によく耳にするものを集めてみました。
ほとんどは「神様が〇〇してくれるでしょう」という形式なのに気づいたでしょうか。
「ありがとう」の意味で、「神様が〇〇してくれるでしょう」という表現を使うのは、宗教と日常生活が切っても切れない関係にあるアラビア語ならではとも言えるかもしれません。
الله يخلّيك(アッラー・イハッリーク)などは、単に「ありがとう」の意味だけでなく、「お願いします」と何か頼む時などにも使います。
地域によってよく使う表現が異なる
地域や国によってよく使う表現というものがあります。
たとえば、الله يعطيك العافية(アッラーフ・ヤアティーク・ルアーフィーエ)は特にシャーム地域(レバノン、パレスチナ、シリア)などでよく使われています。
こちらの表現は「ありがとう」以外にも「お大事に」「お疲れ様」など色々な場面で使える表現です。最初のアッラーは省略して、単に「ヤアティークルアーフィーエ」のみでも使えます。
ربّي يعيشك(ラッビ・アイーシック )は、アルジェリア、チュニジアなど北アフリカ地域(マグレブ)でよく聞く表現です。こちらも単に「アイーシック」のみでも使えます。
アルジェリアでは、 الله يعطيك الصحة(アッラー・ヤアティーク・ッサッハ)という表現が本当によく使われます。「ヤアティーク・サッハ」、単に「サッハ」だけでも「ありがとう」の意味になります。
「どういたしまして」の言い方
さて、大抵のアラビア語の教科書には「シュクラン」と言われたら「アフワン(عَفواً)」と返す、と書いてあります。「どういたしまして」にあたる言葉ですね。
私が習ったイエメン人の先生は、「シュクランの返答としてはアフワンも間違いではないけど、アルアフー( العفو )の方が良い表現」だと言っていました。意味としてはほぼ同じです。「神の慈悲、許しあれ」といった意味です。
それ以外の表現に対してもそれぞれの返答方法がありますので、以下、表にまとめてみました。
ただ、これについては人に聞いてもネットの情報にしても色々なバリエーションがあるようで、答えは必ずしも一つとは限らないようです。
ネイティブのアラブ人ですら、質問掲示板のようなところで、「これに対する正しい返答はなんですか?」などと質問しており、さらにそれに対する答えも意見が分かれているのが見受けられます。
というわけで、あくまでも参考までにご利用ください。皆さまの住んでいる地域では、「こう返すのが普通」などの情報あればぜひお寄せください。
感謝の表現 | 返答 |
شُكراً シュクラン شُكراً جَزيلاً シュクラン・ジャズィーラン | عَفواً アフワン العَفو アルアフー |
الله يُسَلِّمُكَ アッラー・ユサッリマック | يسلمنا ويسلمك ユサッリムナー・ワ・ユサッリマック يسلم الجميع ユサッリム・ルジャミーア |
الله يَحفَظُكَ アッラーフ・ヤフファザック | يحفظنا جميعاً ヤフファズナー・ジャミーアン يفحظ الجميع ヤフファズ・ルジャミーア |
الله يخلّيك アッラーフ・ユハッリーク | يخلينا جميعا ユハッリーナー・ジャミーアン يخلي الجميع ユハッリー・ルジャミーア |
بارك الله فيك バーラカッラーオフィーク | فيك بارك الله フィーク・バーラカッラー الله يبارك للجميع アッラーフ・イバーラク・リルジャミーウ بارك الله لنا ولكم バーラカッラーフ・ラナー・ワ・ラクム |
جَزاكَ الله خيراً ジャザーカッラーハイラン | وانتم فجزاكم الله خيرا ワ・アントゥム・ファジャザークムッラー・ハイラン جزى الله جميعا خير الجزاء ジャザー・アッラー・ジャミーアン・ハイル・ルジャザーア |
الله يعطيك العافية アッラーフ・ヤアティーク・ルアーフィーエ ※シャーム地域で使用頻度高い | الله يعافيك アッラーフ・ユアーフィーク أمين وإياك アミーン・ウィーヤーク |
ربّي يعيشك ラッビ・アイーシック ※マグレブ地域で使用頻度高い | من غير مزية ミン・ゲイル・ミズィーヤ(チュニジア) |
الله يعطيك الصحة アッラー・ヤアティーク・ッサッハ ※アッラーは省略可 | بلا مزية ブラムズィーヤ(アルジェリア) |
色々書いてしまいましたが、どれか一つ、覚えやすいものを覚えておけばよいでしょう。
正式なアラビア語表現というよりは、口語の表現になりますが、アッラーフ(神様)から始まる表現に対してはどれにでも使えて、簡単なものが、امين وياك (アミーン・ウィーヤーク) というものがあります。これは「あなたにも」という意味です。
もしくは、もし返事の仕方を忘れてしまったら、 الجميع إن شاء الله(アルジャミーア・インシャーアッラー)と言っておけばよいと教わりました。これは「皆さんにも同じように神様の○○がありますように」という意味になります。
いかがでしたか?皆さんも機会がありましたら、ぜひ使ってみてくださいね。
それではマアッサラーマ!