こちらのページでは、iPhoneでアラビア文字や母音記号などを入力する方法についてまとめています。(iPhone以外の方はごめんなさい。🙇)
iPhoneを使ってアラビア語を打つ時に「この記号どこにあるの?」と戸惑ったことがありまして、意外とネット上で情報が見つけられなくて苦労したので、iPhoneでアラビア語を入力したい方のお役に立てば幸いです。
【2018年12月6日追記】
実はこの記事は、あまり需要はないかもしれないと思いつつ書いたものなのですが、なぜか当ブログで最もアクセスを集めているページとなりました。
というわけで少しばかり加筆修正いたしました。
以下の情報は、iOS 12.1.1で確認したものです。
アラビア語キーボードを追加する
まず、iPhoneでアラビア語を入力するには、あらかじめアラビア語を追加しておく必要があります。
やり方は簡単で、
の順でタップしていくと、追加することができます。
こちらのページなども参考にしてみてください。
言語を追加した後にSafariなどブラウザを開いて、左下の丸い地球マークをタップすると言語が切り替えられます。
キーボード配列は、おおむねパソコン上のアラビア語の配列と同じような並び順になっています。
ただ、どうしてもスペースに限りがあるので、アルファベット文字以外の色々な記号がどこにあるのかが、ちょっと見つけづらいですね。
母音記号を入力する
まずは母音記号です。スペース(مسافة)と検索(بحث)の間のボタンを長押しすると以下のような母音記号を選べる画面が出ます。
<ここで入力できる記号>
① 基本の母音記号
ファトハ( فتحة )、カスラ( كسرة )、ダンマ( ضمة )
② タンウィーン( تنوين )
ファトハテイン( ً )、カスラテイン( ٍ )、ダンマテイン( ٌ )
③ その他
無母音(スクーン: سكون : ْ )
重子音(シャッダ: شدّة : ّ )
長母音(マッダ:مدة : آ )
短剣アリフ(アリフ・ハンジャリーヤ:ألف خنجرية)
私は目が悪いので、目を凝らしてようやく短剣アリフのこの点( ٰ )を見つけたときは「おぉ!ここにあったのか~!」と、感動もひとしおでした。
ハムザ記号を入力する
ハムザ記号は以下のとおり、ハムザ( همزة : ء )ボタンを長押しで現れます。
ここでアリフ( ا )の上と下のハムザ、アリフマクスーラ( ى )のハムザ、ワーウ( و )のハムザを入力することができます。
アリフ関連はアリフ・ボタン長押しでも入力可能。
ここには長母音のマッダ記号(مدة)もあります。
ワーウ( و )の上のハムザは、ワーウ・ボタン長押しでも可。
アリフマクスーラ( ى : ألف مقصورة )の上のハムザは、以下の2か所からも入力可能です。
ラーム・アリフ
ラーム( ل )とアリフ( ا )がくっついたラー( لا )の形は、ラーム・ボタン長押しで出ます。
もっとも、ラーム、アリフと入力すれば同じ形になりますが。。
その他の文字(ペルシア語文字など)
これらも名前は何と呼べば良いのか専門用語は知らないのですが、いわゆる正則アラビア語(フスハー)のアルファベットには含まれていない文字です。
ペルシア語で公式のアルファベットに使われているものもあります。
アラビア語でも各地の口語、方言では使われていることがあります。
まず、バー( ب )の下に点3つのPの音を表す( پ )の文字はバー・ボタンを長押しで出ます。
これはペルシア語の3番目の文字ですが、アラブ圏でも割といろんな国でPの音を表すのに使っているのを目にしたことがあります。
「ジーム( ج )」ボタン長押しで出てくる中点3つの文字( چ )はCHE(チェ)の音を表します。
この文字はペルシア語、ウルドゥー語、パシトゥー語などで使われているほか、イラク方言などでよく使われる音です。
イラクとイランとはお隣ですし、ペルシア語の影響なのでしょうかね。
「ザーイ( ز )」の上に点3つの文字は、ペルシア語の「ジェー( ژ )」で、ZYA(ジャ)の音を表します。
ペルシア語では「日本」のことを、この文字を使って「ژاپن(ジャーポン)」と書きます。
「ファー(ف)」の上点3つ(ڤ)は、VA(ヴァ)の音を表す文字です。
ヒジャーズ地方のアラビア語とかクルド語に使われることがあるようです。
カーフ( ك )の上に線が1本多くついている文字は、ペルシア語の26番目の文字でガーフ(گ : gaf)と呼びます。
ちなみにアルジェリアやチュニジアあたりでは、カーフ( ق )の上に点3つでガーフと読む文字が使われているのを時々見かけるのですが、iPhoneのキーボードでは見つけられませんでした。
数字など(顔文字に使用できる?)
アラビア語キーボードの一番左下の[١٢٣]ボタンを押すと、数字や記号のキーボードに切り替わります。
最近知ったのですが、世の中にはアラビア文字を使って顔文字を作成している方がいるようですね。
特にアラビア語の数字の9はよく使われている模様です。
たとえば、こんなの
\\\\٩( 'ω' )و ////
これは数字の9(٩)と「ワーウ( و )」が使われています。
また、こんな可愛いのも。
( ๑❛ᴗ❛๑)۶♡٩(๑❛ᴗ❛๑ )
ここにも数字の٩が。
۶ は、「ハムザ( ء )」かなと思ったら、どうやらペルシア語、パシュトー語の数字の6らしいです。
これ以外にも
ة ت ق ف ي ڤ ژ
など、点が多い文字は言われてみればなんとなく顔っぽいかもしれません。
いかがでしたか。これでiPhoneでメールでもSNSでも、がっつりアラビア語入力できますね。
お役に立ったなら幸いです。